刑事事件の時効|2つの時効について詳しく解説
刑事事件で時効と聞くと、犯人が罪を問われなくなることを指すというイメージがあるかと思います。
しかし、刑事事件においては、もう一つ時効があります。
ここでは刑事事件で問題となる2種類の時効について詳しく説明していきます。
刑事事件で時効が2種類に分けられる理由
刑事事件とは、刑法や条例などに規定された罪が犯された事件のことをいいます。
刑事事件においては、罪を犯した加害者を警察・検察といった国家が発見し、処罰をするという側面(刑事上の側面)に加えて、被害者が加害者に対し発生した損害の賠償を求めていくという側面(民事上の側面)があります。
この2つの側面のそれぞれについて時効が問題となるため、刑事事件では時効が2種類あるのです。
刑事上の側面での時効
刑事上の側面の時効は、公訴時効と呼ばれるものになります。
警察や検察が捜査を行い、加害者が判明し、その罪を刑事裁判において追及すべき場合には、裁判所に対して加害者の処罰を求める起訴という手続を検察官が行います。
この起訴ができなくなるまでの期間のことを公訴時効といいます。
公訴時効の期間は犯罪の重さによって異なりますが、例を挙げるとすると、傷害罪であれば10年、詐欺罪や窃盗罪であれば7年となっています。
殺人罪など、法律改正によって公訴時効がなくなった犯罪もあります。
公訴時効の期間の起算点は犯罪行為が終わった時とされています。
この起算点はわかりにくいものもありますが、傷害罪であれば、被害者への暴行を終えたとき、詐欺や窃盗罪であれば、被害者の財物を自分の物としたとき、となります。
また、公訴時効が停止することがあり、停止事由としては公訴が提起された場合、犯人が国外にいる場合、などがあります。
民事上の側面での時効
民事上の側面の時効とは、損害賠償請求権の消滅時効を指します。
刑事事件において、被害者は、加害者の犯罪行為によって財産的損害(窃盗で奪われた財物、傷害の治療費など)や精神的損害(犯罪行為によって生じた精神的苦痛)を負います。
この損害の賠償を求める権利が損害賠償請求権であり、権利が消滅し、権利行使できなくなる期間が消滅時効となります。
この消滅時効の起算点については、2つのパターンが民法に定められており、1つが損害と加害者を知った時という起算点、もう一つが不法行為の時点という起算点です。
前者は犯罪による被害を受け、そして加害者が誰であるかまで特定された時点を指し、後者は犯罪行為がなされた時点を指します。
前者の期間は窃盗や詐欺といった犯罪については3年間、傷害や殺人などの生命・身体に対する不法行為の場合には5年間とされています。
後者の期間については、犯罪の種類を問わず、20年間となっています。
また、損害賠償請求権の債務者である加害者が債務を承認した場合や、被害者が加害者に対して民事訴訟を提起した場合には時効が更新されたり、一時的に完成しなくなったりします。
刑事事件においては、2種類の時効があり、犯罪の種類や被害者と加害者の関係性などによっても期間が異なります。
刑事事件でお困りの際は弁護士への早期の相談が、お悩みの解決につながります。
さくらレーベル法律事務所には、刑事事件に強い弁護士が在籍しています。
刑事事件でお困りの際は、お気軽にさくらレーベル法律事務所にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
ストーカー
■ ストーカー被害について男女トラブルとして、もともとカップルだった一方がストーカー行為を行う、一方的に好意を […]
-
子供の認知
■ 子どもの認知について婚姻関係のない男女の間に生まれた子ども(非嫡出子と言います。)を父もしくは母の一方が、 […]
-
痴漢・盗撮・のぞき・...
痴漢や盗撮、のぞき、強制わいせつはいずれも性犯罪に属する犯罪です。性犯罪の特徴として挙げられることとして、加害 […]
-
交通事故の慰謝料・示...
■ 交通事故の慰謝料・示談金について車を運転していて、自分の過失により人を轢いてしまった、車同士で衝突をしてし […]
-
交通事故により後遺障...
通勤通学の際や買い物に出かけている途中、観光中など、いつ何時遭遇してもおかしくないのが交通事故です。そして、交 […]
-
犯罪被害給付制度とは
犯罪被害給付制度とは、殺人などの故意になされた犯罪により亡くなられてしまった犯罪被害者の遺族や重傷病若しくは障 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
弁護士紹介
Lawyer
櫻井 唯人Yuito Sakurai
私は刑事事件に豊富な専門知識があり、年間約300件の相談を受け、これまでに数多くの問題を解決してきました。
刑事事件の解決は時間との勝負です。
刑事事件の加害者・被害者となられた方は、一人で悩まずすぐにご相談ください。
交通事故・男女トラブルなど、刑事事件から派生した分野も解決事例多数。
ご相談者の気持ちに寄り添い、ベストな解決を導き出します。
出会う弁護士によって、その後の人生は大きく変わります。
- 所属団体
-
- 第二東京弁護士会(登録番号52812)
事務所概要
Office Overview
名称 | さくらレーベル法律事務所 |
---|---|
代表者 | 櫻井 唯人(さくらい ゆいと) |
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル202 |
連絡先 | TEL:050-3176-6207/FAX:03-5358-9709 |
対応時間 | 平日 9:00~21:00 |
定休日 | 土・日・祝 ※新規のご相談については定休日も対応可能です。 |