犯罪被害給付制度とは

犯罪被害給付制度とは、殺人などの故意になされた犯罪により亡くなられてしまった犯罪被害者の遺族や重傷病若しくは障害という重大な被害を受けた犯罪被害者の方に対し、国が犯罪被害者等給付金として一時金を支給することで、犯罪被害を早期に軽減し、再び平穏な生活を営むことができるよう支援する制度のことをいいます。
犯罪被害者であれば、加害者に対して損害賠償請求をするなどして、その被害の回復を図ることができますが、加害者に資力がない場合や、そもそも加害者が特定できない場合などには、十分な補償を加害者から受けることができません。そのため、犯罪被害者を公的に支援する制度が、この犯罪被害給付制度なのです。

 

この制度には、犯罪被害にあわれた方の第一順位の相続人が受け取ることができる遺族給付金と、犯罪被害にあわれた方本人が受け取ることができる重傷病給付金、障害給付金の3種類があります。
その支給額については、遺族給付金の場合には犯罪被害にあわれた方の収入や生計維持関係遺族の人数から算出されます。重症病給付金の場合には負傷や質病から3年間における医療費、そして休業損害考慮して算出され、障害給付金の場合には犯罪被害にあわれた方の収入と残った傷害の程度に応じて算出されます。

 

この犯罪被害給付制度の給付を受けることができる人としては、日本国籍を有する人または日本国内に住所を有する人となります。また外国籍であっても、被害の原因となった犯罪を受けた当時に日本国内に住所を有していれば、支給を受けることができます。

 

犯罪被害給付金の申請や請求の流れとしては、犯罪被害の発生後、支給の対象となる事由(被害者の方の死亡、重症や障害の発生)が生じてから申請、請求ができるようになります。そして各給付金に必要な書類を揃え、警察署や警察本部に申請を行います。申請がなされると、申請者の住所地を管轄する公安委員会が調査を行い、支給するか否かの裁定を行います。支給を決定する旨の裁定が下されれば、通知がなされ、実際に給付金を請求し、給付金を受領するという流れになります。
この制度では支給の対象となる事由が発生したことを知った日から2年間、または支給の対象となる事由が発生した日から7年間が経過すると、やむをない理由がない限りは申請することができなくなってしまうため、注意が必要となります。

 

犯罪被害給付金を受けようとする場合には、弁護士に相談することができます。弁護士であれば、申請に必要な書類を用意し、実際に申請を行うという煩雑な手続きを代行してもらうことができます。

 

さくらレーベル法律事務所は、新宿区を中心に東京都や千葉県、埼玉県、神奈川県の皆様のお悩み解決に尽力しております。刑事事件だけでなく、交通事故や離婚など、身の回りの法律問題でお困りの際はお気軽にさくらレーベル法律事務所までご相談ください。

よく検索されるキーワード

Search Keyword

弁護士紹介

Lawyer

櫻井 唯人先生の写真

櫻井 唯人Yuito Sakurai

私は刑事事件に豊富な専門知識があり、年間約300件の相談を受け、これまでに数多くの問題を解決してきました。
刑事事件の解決は時間との勝負です。
刑事事件の加害者・被害者となられた方は、一人で悩まずすぐにご相談ください。
交通事故・男女トラブルなど、刑事事件から派生した分野も解決事例多数。
ご相談者の気持ちに寄り添い、ベストな解決を導き出します。
出会う弁護士によって、その後の人生は大きく変わります。

所属団体
  • 第二東京弁護士会(登録番号52812)

事務所概要

Office Overview

名称 さくらレーベル法律事務所
代表者 櫻井 唯人(さくらい ゆいと)
所在地 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-2-14天翔高田馬場ビル202
連絡先 TEL:050-3176-6207/FAX:03-5358-9709
対応時間 平日 9:00~21:00
定休日 土・日・祝
※新規のご相談については定休日も対応可能です。